子どもとつくる くらしのヒント

子どもたちとの遊びや生活、楽しんでいますか?楽しかった遊びの環境、子どもとつくるくらしの素敵なアイデアなど、会員の皆様から情報をいただき、ホームページの中で紹介していきたいと思います。

寒い冬も元気に

冬の自然をよく見ていると、不思議なものや美しいものがたくさん。春を迎える準備をしているものもあります。葉っぱや縄を入れて凍らせてみるなど、工夫すると楽しく遊べそうですね。

  

 2月1日に東京学芸大学附属幼稚園のふよう会に参加したら、元気な鬼がいました。左は年中組2学級がクラスの皆で鬼を作ったもの、右側は    年長組がグループで相談して作ったものだそうです。豆まきが楽しくなりそうですね。ケン玉の名人になれるヒントもありました。

凧揚げ、楽しんでいますか?

こんな凧もできました。ビニール袋を切り開き、型紙通りにカーブを切って、竹ひごと糸をつけています。

秋を楽しく

桜の葉っぱを並べてみたら、きれいなグラデーションになりました
さつまいものつるを丸めたリース  木の実や花で飾りました

動物の顔のまわりに葉っぱを並べてみたら、ライオンみたい!!

さつまいものつるで作ったリースに綿や毛糸玉、マカロニ、どんぐり、ミニゼリーのベルなどを飾りました

園で飼っているアヒルのみるくちゃんを空き箱などで作って遊んでいました

素敵な写真がありましたら、このホームページのお問い合わせフォームや、たんぽぽ会のGmailアドレスにご連絡ください。