これまでに行った研修会を掲載します。幼稚園科同窓会のたんぽぽ会では、教育実習を行った懐かしい附属幼稚園で研修会をさせていただいています。
春は竹早園舎で、秋は小金井園舎で、様々な分野から講師の先生方をお呼びし、仕事や生活に役立つ、楽しい研修会を行っています。
コロナ禍では、ZOOMを使ったリモート研修や、対面とリモートのハイブリッド研修を行いました。今後も状況により、また会員の皆様のご意見を生かして、様々な研修を工夫して行っていきます。
令和5年度 秋の研修会
d6d5855a92df29d277358aac39c5c844 6de111c322b4f1c9fb6de869e43b2880令和5年度(2023年) 春の研修会
令和5年度第1回研修会
講演:「絵本と鳥の巣の不思議
~鳥の巣が教えてくれたこと~」
講師:鈴木 まもる 先生 (画家 絵本作家 鳥の巣研究家)
第1回研修会を令和5年6月24日(土)の総会の後に竹早園舎にて実施いたしました。今回も前回に引き続き、会場とZoom両方で参加できるハイブリッド形式で行いました。
鈴木先生から子育てについて、絵本について、どのように子どもや(大人も)絵本とかかわるといいのかなどを、先生の幼いころからの好奇心に溢れたエピソードも交えて話していただきました。思わず笑いがあふれるユーモアと共に、楽しい雰囲気でお話が進んでいきました。
ホワイトボードに次々に展開されていく絵が素晴らしく、絵本を自由に楽しむことの大切さ、小さな子どもにとって絵本を見る一番の場所は読んでくれる安心できる人の膝の上であること、子どもの好奇心の大切さなどが心に響きました。
また、先生がトランクに入れてお持ちくださった様々な形の鳥の巣と共に、鳥の巣の話をしていただきました(写真で見せてくださったものもありました)。鳥の生態や環境からヒナを守るために作られる鳥の巣一つ一つの大きさや形の意味など、興味深い貴重なお話に、会場の皆さんも惹き込まれるように聞いていました。オンラインで参加された方々からもチャットでご感想をいただきました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回の研修も多くの皆様のご参加をおまちしております。よろしくお願いいたします。
令和4年度(2022年) 秋の研修会
fd6666450a0e613fa515f6dc1b4e723e令和4年度 第2回研修会(秋の研修会)の開催にあたり
11月26日(土)14:45より、小金井園舎で、29回生の小泉菜穂美さんに「セネガルでの挑戦-『遊びは学び』を伝える-」と題して、JICAシニア海外協力隊としてセネガルに派遣された体験を語っていただきました。小泉さんがセネガルで遊びの大切さを伝えるために頼りにしたのが、17回生 平山許江さんの著書「幼児の『かず』の力を育てる」「幼児の『ことば』の力を育てる」でした。
9月17日(土)に、小泉さんと平山先生の再会が実現しました。平山先生が小金井園舎で年長組担任だった時、実習生だった小泉さん。お二人のトークをご紹介します。
c36e8b91cdb2e88af778e14607b4947a-1令和4年度(2022年)春の総会・研修会
講演:「講談の世界へようこそ―お楽しみ講談―」
講師:講談師 神田 蘭 氏
講師の神田 蘭 氏のお話・講談(樋口 一葉の生涯 等)は大変楽しく、約60分のご講演の時間があっという間に過ぎました。
日本の伝統芸能である講談の魅力をたっぷりと味わうことができた研修会でした。
※研修会の詳細は、後日「たんぽぽ会 会報」にてご報告いたします。
※今回ご都合のつかなかった会員の皆様もぜひ、神田 蘭 氏の講談の世界にふれてみてはいかがでしょうか。
令和3年度(2021年) 秋の研修会
9bb03feab4a34e8b29270c20b5a9b947 91a90caceb994da7d934591232b71f20令和3年度(2021年)総会・研修会
総会について
令和3年6月26日(土)、令和3年度たんぽぽ会総会が1年ぶりに開催されました。今回初めてZoomを使ってリモート開催にしたところ、全国から83名の方が参加されました。遠方からでも子育て中でも参加できる、リモートのよさを実感しました。
ご来賓として、本学の水崎誠先生、平野麻衣子先生、山﨑寛恵先生からもご挨拶をいただきました。
総会では、令和2年度の事業・会計報告、令和3年度の新役員案、事業計画案・会計予算案が全て承認されました。役員につきましては、12年間会長を務めていただいた永井由利子先生に替わり、令和3年度より田村秀子が会長となりました。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
第1回研修会のご報告
講演:「保育実践と心理学の交わるところ―保育者の専門性への問い―」
講師:東京家政大学 教授 (前 東京学芸大学 教授)
岩立 京子 先生
岩立先生がこれまで歩まれてきた人生、印象的な出来事、研究者として、また園長としての思いや情熱などに触れることができ、感動と勇気を、そして多くの学びを得ることができました。
多くの方からチャットでいただいたご感想は、まとめて岩立先生にお送りしました。
※ 研修会の詳細は、現在作成中の「たんぽぽ会 会報」にてご報告いたします。
※ 研修会後には、今年の春卒業した方々に顔を見せて自己紹介をしていただきました。また参加者皆様に、何期かずつまとめて顔を見せていただき、懐かしいお顔が見えて、岩立先生も喜んでくださいました。
2019年 6月 Everly(エバリー)によるコンサート
紫陽花の美しい竹早園舎で、Everlyの素敵な音楽を聴き、心癒されました。東京学芸大学卒業のメンバーもいらして、親しみをもちました。
2018年 12月 福田 翔さんによる あそびうた研修会
福田 翔さんをお招きして、小金井園舎で楽しい手遊びやリズム遊びをたくさん教えていただきました。親子で参加した方々も楽しそうでした。
2017年 11月 木の実や木の枝でクリスマス製作
オガサワラ マサコ先生をお迎えして、秋のキャンパスで拾った木の実や小枝、自分の家や園から持ってきた木の実や蔓などを使って、クリスマスの飾りを作りました。リボンや毛糸、フェルト、裂いた布なども使い、思い思いに楽しみました。
2013年11月 / 2019年11月 羊毛フェルト研修会
浅野瑞枝先生をお迎えして、羊毛を使ったパペット作りを教えていただきました。 いろいろな表情のかわいい動物ができました。
2009年11月 あやとり研修会
有木昭久先生をお迎えして、あやとりを使った遊びをたくさん教えていただきました。